亡き夫の遺品を整理していたら借用書が!
(広島県/女性)
2014.05.07
解決結果
- 戻ってきた過払い金額 /
- 240万円
- 借入期間 /
- 20年
- 借入総額 /
- 80万円
- 借入業者・件数 /
- 1件:プロミス
- 解決費用 /
- 69万円
解決策
突然、ご主人がお亡くなりになり、バタバタと相続などの手続きが終わり、遺品の整理をしていた時に借用書の写しが出てきて、その後督促が送られてきたとの事でした。ご本人様がすでにお亡くなりになられているので、まずは現在の借入状況を把握するために、履歴を取寄せ調査から進めました。
相談者に今後のアドバイス
突然の事ですと、なかなか状況を把握するのが精神的にも難しいかと思います。しかし、今回のように過払い金が発生している可能性もございますので、ご本人に借入等がありそうな場合は、まずはご相談いただけますと幸いです。
今回の解決策「過払い金の相続」について
このままだと故人は気の毒!
「ウチの死んだじいさんは借金こそ残さなかったけど、生前はよく借金の返済してたなぁ」 そんなあなたは、もしかしたらお金を受け取れるかもしれません。 もしあなたの亡くなった親族に生前に借金(今は完済している)があって、過払い金が発生していたら、その請求権も相続されるんです。 「もう死んでしまってるから調べようがないんだよなぁ」という方。ご安心ください。 生前生後に関わらず、過払い金の有無は無料で調べる事が出来るんです。少しでも心当たりがある方は是非一度ご相談ください。

関連記事
早速、Oさんの借入について詳しく調べてみると、三菱UFJニコスと・・・
Oさんの疑問についてお答えすると、過払い金の時効が10年というの・・・
亡くなってしまった親に過払いがあるのでは?でも今さら請求なんてで・・・
亡くなった人の過払い金の調査は、相続人からであれば可能です。亡く・・・