借金74万円から、過払い金422万円を回収
(茨城県/男性)
2015.11.04
解決結果
- 戻ってきた過払い金額 /
- 422万円
- 借入期間 /
- 19年
- 借入総額 /
- 74万円
- 借入業者・件数 /
- 1件:プロミス
- 解決費用 /
- 100万円
借金の経緯
過去、総量規制がきっかけで借入ができなくなる方はたくさんいらっしゃいました。総量規制とは、年収の3分の1までしか借入ができない制度のことを言います。
今回、ご紹介する茨域件にお住まいのEさん(男性)も、総量規制がきっかけで返済が苦しくなってしまった方の1人です。それでは、Eさんはどのような経緯にて過払い金を手にすることになったのでしょうか?下記にて詳しく見ていきます。
Eさんが最初に借入をし始めたのは19年も前のことです。単身赴任の際、会社の同僚との付き合いがきっかけで初めての借入をしました。そして、その後も付き合いがあるたびに利用を繰り返してきました。その間、家族に借入をしていることは内緒にしていたのですが、つい5年ほど前から借入ができなくなってしまったのです。ちょうどこの頃、総量規制がはじまりました。新たな借入ができず、返済と生活費に困ってしまったEさんは、家族に正直に相談をし、節約に協力してもらった結果、200万円以上あった借入を74万円にまで減らすことができました。
現在もこの借金は残ったままですが、消費者金融との取引期間にだけは自信のあったEさんは、自身にも過払い金が発生しているのでは?と薄々感じるようになり、確信は持てないまでも、当事務所にご相談へとお越し下さいました。
解決策
確かに、Eさんのように19年も取引があれば、多額の過払い金が発生しているはずです。
早速、Eさんが借入をしていたプロミスに対し取引履歴の開示を請求、いつものように引き直し計算をしてみたところ、やはり多額の過払い金が発生していました。
74万円あった借金はすべてなくなり、400万円以上の過払い金が発生していたのです。
Eさんには過払い金の回収もご依頼いただき、最終的に422万円にてプロミスとは和解することになりました。ほぼ満額に近い金額での早期和解(相談から解決まで3ヶ月程度)だったため、Eさんにも大変満足していただきました。
相談者に今後のアドバイス
Eさん、まずは19年間も返済お疲れ様でした。
200万円以上の借金を節約で乗り切るのは大変だったはずです。協力してくれたご家族には感謝しなければなりませんね。手に入った過払い金は、ぜひご家族のために使ってください。総量規制がきっかけで返済が苦しくなった方の中で、Eさんのように消費者金融との長い取引期間があるという方、過払い金が発生している可能性が高いと言えます。
当事務所であれば、いつでも無料にて過払い金調査を行っていますので、お気軽にご相談ください。
担当スタッフ
弁護士
所属:ひかり法律事務所
樋口勇人
一生懸命依頼者のために尽くせば その想いは伝わると思います。
※140万円を超える案件は弁護士がメインで担当させていただいております。
今回の解決策「過払い金の請求」について
実はあなたにも払い過ぎが!
『「お金が戻ってくる?」「過払い金?」そんなウマい話あるわけない。 自分には関係ない』そう思っていませんか?払いすぎたお金が返金される過払い金の総額は、今や10兆円を超えているとも言われています。 つまりこれは借金している(いた)人が2000万人として一人50万円の過払い金がある計算になります。 特に意識していなくても『調べてみたら自分にも過払いがあった』というケースは非常に多いです。 ほんの少しでも心当たりがあれば無料で調査いたしますので、是非ご相談ください。

関連記事
当初はアイフル、ライフカード、アイフル(ライフ)が不明確での調査・・・
■借入業者 1社アコム ■発見時の過払い金額 720万円 ■本人か・・・
お調べしてみたところ、ご記憶とはさほど違いは無く平成9年取引開始・・・
RさんはOMCから20年、イオンからは15年ほどの借入期間がありました。・・・